|
2019年「東京豊工会・雷会研修見学会」 9月6日〜7日 鉄道博物館見学、高崎観音を訪ねました 2019/9/18 雷会事務局 竹中重信 45E 雷会では、今回で16回目の「研修見学会を」9月6日(金)〜7日(土)に、若杉会長以下13名の有志が参加して実施しました。 1日目は、さいたま市大宮区の「鉄道博物館」を訪ねました。JR東日本のOBであるボランティアガイドの方の案内で、広い施設と 多数の展示物を1時間半に渡り効率よく見学できました。現役時代の仕事内容や逸話も交え、またユーモアを挟みながらの分かりやすい案内でした。その後館内で昼食を済ませ、宿泊先の安中市「磯部温泉」へ向かいました。 ホテルでは到着後会議室へ直行し、事務局から会計報告他を行い、今回の研修目的のひとつである講演会に移りました。演題 は、41E・高橋周孝さんによる「いすゞの歴史」と「学生フォーミュラ大会」。現役時に携わった業務と会社の歴史を重ねた講演、リ タイヤ後に長年事務局として携わっておられる、コンペを通じた自動車技術者の育成ともの作りの世界を熱心に語って頂きました 。 引き続き「スチーミング調理技術研究会」の30E・平山一政さんより、「認知症予防と健康生活のため」の柑橘類の50℃洗いと 低温スチーミング(蒸し)について、短時間のレクチャーがあり講演会を終えました。 夜の懇親会では、初参加の41E・峰尾さん(元、日揮勤務)の自己紹介に始まり、参加者それぞれの近況報告。その後は部屋に戻っての二次会で、23時頃まで盛り上がりました。 2日目は、高崎へ移動し「高崎観音」、「洞窟観音」を観光した後、高崎駅で解散となりました。 来年の研修見学会も多数の参加を期待します。 参加者(敬称略): 若杉實生29E 平山一政30E 高橋憲一30E 井上克明31E 本田稔基31E 藤沢孝35E 小名川征生35E 三重野敏行38E 永沢利夫39E 高橋周孝41E 峰尾幸一41E 竹中重信45E 向田浩澄54E |
鉄道博物館入口付近(D51の先頭部分) |
■ |
鉄道博物館 輸入機関車第1号の前 |
■ |
輸入機関車第2号 |
■ |
ガイドによる説明1 |
■ |
ガイドによる説明2 |
■ |
珍しい流線型の電気機関車 |
■ |
ガイドの方と共に |
■ |
宿泊先全景 |
■ |
ホテル玄関前 |
■ |
講演中の様子1 |
■ |
講演中の様子2 |
■ |
今回の講演者と演題 |
■ |
懇親会の様子 |
■ |
お伽話「舌切り雀」伝説の宿 |
■ |
高崎白衣(びゃくえ)大観音 |
■ |
慈眼院本堂前の太鼓橋 |
■ |