トップページ 会長挨拶 お知らせ 会員便り 役員会活動事項 企業広告
校歌斉唱 母校里帰り講演 住所変更 会則及び役員 豊工会会誌 リンク 母校HP


令和6年会員懇親行楽会(日帰りツアー)について(ご報告)


12名のご参加により開催。この行楽視察は衆議院議員選挙の前日となりました。
(令和6年10月26日(土)10時10分集合~15時40分散会)

【様子】
 ■国会議事堂:衆議院議場は、テレビ中継の画面に比べ案外狭いかも、
  と感じましたが、「1階に降りると広いです、議員のです」と。
  本来議員席上にある名札柱が全て取り払われて、
  部屋の隅に立てかけてありました。
  続けて使う人、書き換えられる人もいるんだな、と実感した次第です。
 ■憲政記念館:国会議事堂の北側。歴史コーナで政治の変遷を学び、
  議場を模した議席、演台では、ポーズをとって記念写真を撮りました。
  井伊直弼屋敷跡に建つ本来の記念館は、現在建て替え中。
  2年後には新装なった記念館を見てみたいと思いました。
 ■国立国会図書館:とても多くの来館者がおり、PC画面を静かに見入っていました。
  納本制度という法律で国内すべての出版物を収集していて、全てがあるようです。
  係員に本を指定し、職員が書棚から持ってきたり、データ化誌面を見たり。
  見学と6階休憩コーナで「ボンタンアメ」を買って、口にしながら休憩しました。
 ■都バスで新橋へ移動し、懇親会
【ご参加者感想】
  ・初めて国会議事堂に入った。知らないところに行き、
   経験することは何歳になってもワクワクする。今後も参加したい。
  ・国会図書館に、これだけの人々が来館していることにとても驚いた。



大分県立大分工業高等学校豊工会東京支部


ホーム